スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
管理人が見かけた情報を適当に書いて、気晴らしをしています。
暇つぶしに大学生協で本を探索していたときに発見した本.
中身を少し見た限り,論文でよく見かける教授たちの
研究室紹介が多々されていたので
他のロボット研究室を拝見するのもいい機会だと思い
読んでみました.
同じ大学のよく知っている教授の紹介は
「編集が入るとこんなに説得力のある文章になるんだな」
と編集の必要さを感じつつ
他の大学でよく論文を見かける教授の紹介は
「こんな方針で研究を進めてきた結果があの論文か~」
と研究方針の重要さを学びつつ
聞いたことのない教授の紹介は
「こんな研究知らなかったな~」
と知識欲を満たすことができました.
読んでいて気になったことは
・ロボット研究をしているところは一人一研究が多い
自分の所属する研究室もこのタイプなんですが
日々一人一研究は多様性という点ではよくても
研究の昇華といった点では研究の持続性,個人差といった点で
よくないのでは?と近頃よく思っています.
ロボットという分野の問題として研究範囲が
広域に渡って存在しているという問題があるのですが
もうそろそろ研究の収斂を進めないと工学系としてよくないので
もっと研究室を上げて研究すべきではないのかっと思いました.
・どの研究室も最後に「詳しくはHPで」とある
やはり研究はHPで詳細を語るべきなのでしょうか・・・
学生が主体で離散的にHPを更新しているわが研究室は時代の流れに
まったく乗っていないようですね・・・
研究室HPも企業HPのように外注した方がいいのではないだろうか・・・
全体的に他大学のロボット研究のあり方をよく知れる本でした.
この本はロボコンマガジンで使ったコラムのまとめ本でしたが
有名どころのロボット研究室の内容をまとめて知れた点で読んだ甲斐があったというものです.
(マイナーどころも知りたいので
日本ロボット学会で隔年全国ロボット研究室一覧って本出してくれたりしないかな)
以下
書かれていた教授の研究室HPへのリンクのまとめ
Massage1 内山 勝(東北大学:宇宙ロボット,遠隔操作,柔軟性)
Massage2 富山 健(千葉工業大学:ヒューマノイド)
Massage3 中野 栄二(千葉工業大学:介護支援,多脚ロボット)
Massage4 石黒 浩(大阪大学:アンドロイド,認知発達,視覚)
Massage5 浅田 稔(大阪大学:行動学習,認知発達,視触覚センサ)
Massage6 小笠原 司(奈良先端技術:介護支援,遠隔操縦,案内支援)
Massage7 佐藤 知正(東京大学:インテリジェントハウス,ウェアラブルセンサ)
Massage8 広瀬 茂男(東京工業大学:蛇型ロボット,多脚歩行)
Massage9 白井 良明(立命館大学:ロボットビジョン,人工知能,知能ロボット)
Massage10 金出 武雄(カーネギーメロン大学:ロボットビジョン,自律飛行)
Massage11 福田 敏男(名古屋大学:歩行遷移,行動学習,医療ロボット)
Massage12 油田 信一(筑波大学:多機能車輪移動ロボット)
Massage13 独立行政法人産業技術総合研究所 知能システム研究部門ヒューマノイド研究グループ
Massage14 有本 卓(立命館大学:柔軟指,ウェアラブルロボット)
Massage15 井上 博允(東京大学:ヒューマノイド,筋骨格モデル)
Massage16 菅野 重樹(早稲田大学:柔軟ロボット,情緒発達)
Massage17 吉川 恒夫(立命館大学:柔軟ロボット,柔軟把持,仮想力覚)
Massage18 横小路 泰義(京都大学:ロボットハンド,仮想現実)
Massage19 石川 正俊(東京大学:高速把持,高感度視覚センサ)
Massage20 渡辺 嘉二郎(法政大学:自律移動ロボット)
Massage21 田所 諭(東北大学:遠隔操縦,空間把握センサ,災害救助)
Massage22 石黒 章夫(東北大学:超軟性ロボット,歩行遷移)
Massage23 鈴森 康一(岡山大学:インテリジェントアクチュエータ)
Massage24 平井 慎一(立命館大学:柔軟指把持,球体ロボット)
Massage25 金子 真(広島大学:高感度視覚センサ,高速把持)
Massage26 新井 健生(大阪大学:蜘蛛型ロボット,マイクロナノデバイス)
Massage27 高西 淳夫(早稲田大学:二足歩行,人体模写)
Massage28 中村 仁彦(東京大学:ヒューマノイド,医療ロボット)
Massage29 小菅 一弘(東北大学:パートナーロボット,協調制御)
Massage30 橋本 秀紀(東京大学:空間認識,空間ロボット)
Massage31 生田 幸士(名古屋大学:医療ロボット,光学造詣法)
Massage32 佐久間 一郎(東京大学:医療ロボット,手術用ロボット)
Massage33 池内 克史(東京大学:文化保護,人間行動模写,空間模写)
・・・疲れた・・・
ロボット研究者からのメッセージ